構造部門では、橋梁の新設設計や耐荷・耐震設計、維持管理、橋梁点検等を行っています。
橋梁長寿命化に沿った計画、設計、維持管理をフルサポートいたします。
狭い空間から大きな橋の点検まで、場所に合わせた橋梁点検を可能にしています。
今後、新時代の建設コンサルタントを目指して、企業価値の向上に努力し、快適で安心できる郷土作りに進化しつづけます
①一般構造物設計 ②橋梁設計 ③橋梁耐荷・耐重補強設計 ④構造物詳細調査
⑤施工監理 ⑥仮設構造物設計 ⑦橋梁点検・診断 ⑧長寿命化修繕計画
⑨橋梁管理システム ⑩トンネル点検・診断
例…水質保全対策 中野沼
(植生帯護岸整備、遊歩道設計、水質浄化、水管整備、ポンプ場設置)
例…飯玉橋 橋長:53.0m
形式:2径間連結ポストテンション方式PC-T桁橋
例…下大橋 橋長:19.6m
形式:鋼単純鈑桁橋、耐荷補強設計、床板補強(鋼製ブラケット補強)(炭素繊維連続シート接着工法)
例…耐荷力調査(実橋戴荷試験)
13t吊りラフタークレーンを載せ、たわみ計測・ひずみ計測し、実橋の耐荷性能を確認する。
橋梁の架設状況にあった橋梁点検
例…橋梁点検車:BT-400
(桁下高さ5.0m以上で、梯子による点検ができない場合の桁下や床版の点検。桁下が河川や谷の場合、潜り込むような形で点検。デッキ載荷重:300kg 最大地上高:16.1m 最大地下深さ:17.4m 最大作業半径:11.4m 最大差込み高さ:15.0m)
①橋梁点検 ②橋梁管理システム ③長寿命化修繕計画策定の内容をもとに橋梁管理システムの構成をおこなっています。地図ベースの台帳管理から橋梁点検データの蓄積、補修履歴、補修工事記録等の資料を検索・閲覧できます。これらのデータは長寿命化修繕計画策定に求められる情報を満たし、各橋梁のライフサイクルコスト算定を行うことが可能です。
業務実績
年度 | 発注者 | 業務 |
---|---|---|
平成29年度 | 富岡市 | 橋梁点検調査92橋 |
平成29年度 | 藤岡市 | 橋梁管理システムデータ更新 |
平成29年度 | 伊勢崎市 | 橋梁長寿命化修繕計画策定 110橋 |
平成28年度 | 伊勢崎市 | 中村橋(橋長46.0m),宮下橋(橋長19.0m),田中大橋(橋長18.4m) |
平成28年度 | 大泉町 | 補給水12号橋(橋長9.3m),昭和橋(橋長7.3m),坂田橋(橋長7.0m) |
平成28年度 | 温泉研究所 | RC井筒構造 逆T式擁壁 |
平成23年度 | 伊勢崎市水道局 | 三弦トラス補剛式斜張形式水管橋(橋長103.5m) |
平成20年度 | 日本キャンパック | 廃水処理水槽(V=2,970m3) プラント基礎(7箇所),建屋(6棟) |
平成17年度 | 群馬県利根農業 | ため池改修 |
平成16年度 | 赤堀町 | 仮設水管橋 仮設配管 |
以下省略